香翔書道教室
書道始めてみませんか?
香翔書道教室は、滋賀県守山市浮気町で2020年6月8日に開設した書道教室です!
今までに培ったことを存分に発揮し
たくさんの方に書道の楽しさを
知ってもらうことを目指しています。
![IMG_5360[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/f82031_66357fe076e4458aad0ccdb130d37dda~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_554,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f82031_66357fe076e4458aad0ccdb130d37dda~mv2.jpg)
新型コロナウイルス
感染対策
当教室では以下の感染対策を行っております。
・除菌スプレーによる空間除菌
・消毒液の設置
・席と席の間隔を確保
間隔確保のため、あまり大人数の方々に入っていただくことが出来ないことから出欠確認を行っております。

『日本習字創立70周年特別入会キャンペーン』実施中!!
新規のご入会で、2023年度手本受講3ヶ月以上のお申込み方限定で特典がついてくるキャンペーンを実施中!!幼児〜成人の方が対象で、2022年11月21日〜2023年9月20日までとなります。お申込みの期間によって特典が異なります。
①2023年度手本の7ヵ月以上(1年会費)受講をお申込みの場合→ 生徒新規入会の方は、「習字セット(グレー)」(習字セット一式)
成人新規入会の方は、「成人用習字セット(キャンペーン仕様)」または「万年筆」
②2023年度手本の3〜6ヵ月(半年会費)受講をお申込みの場合→ 生徒新規入会の方は、「小学観峰・なまえ観峰セット」 成人新規入会の方は、「師範観峰・二号細字観峰セット」または「デスクペン」
ぜひこの機会に始めてみませんか?その他、ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください!!
セールス関連の
お電話やメールは
固くお断りして
おります
当教室のSNS
新型コロナウイルス感染拡大が収まらない状況のため、当教室の公式LINEで出欠確認を行っております。
下記のQRコードを読み取っていただきご登録、フォローください。
![IMG_0971[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/f82031_821f9c7c1408433b9ae0ee80c2d5c120~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_400,al_c,lg_1,q_80,enc_auto/f82031_821f9c7c1408433b9ae0ee80c2d5c120~mv2.jpg)
![IMG_0972[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/f82031_cf7f6f584eca4093b6605ecdad4649d9~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_400,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/f82031_cf7f6f584eca4093b6605ecdad4649d9~mv2.jpg)
公式LINE
毎月のお稽古日の案内や
その他お知らせを
配信しております。
上記にも記していますように
出欠確認を行っております。
公式Instagram
教室の様子や作品などをアップしておりますので、写真と文章で教室についてより知っていただけると思いますのでぜひご覧ください。
下記からもご覧いただけます。
指導内容
香翔書道教室は日本習字のお手本、用具を用いてご指導していきます。
幼児・小学生・
中学生
幼児部、小学部、中学部、それぞれ学年ごとにお手本がありそれを元にお稽古します。硬筆、毛筆どちらも習得できます!
高校生・成人
漢字部、ペン部、かな部、臨書部、くらしの書のお稽古ができます。それぞれでお手本が分かれています。ご自身の挑戦したいものを見つけましょう!
月謝などについて
ご入会時に発生する「入会金」は初回のみです。
会費は「1年会費」と「半年会費」があり、お選びいただけます。
会費とは、お手本代などにあたります。
料金に関しましてご不明な点がございましたら、香翔書道教室までお気軽にお問い合わせください。
入会金
幼児・小学生・中学生 1,000円
高校生・成人 2,000円
会費
【1年会費】
幼児・小学生・中学生 6,900円
高校生 8,400円
成人 13,200円
【半年会費】
幼児・小学生・中学生 3,750円
高校生 4,800円
成人 7,200円
月謝
幼児・小学生・中学生 3,500円
高校生・成人 4,000円
指導者の略歴
5歳の頃より習字教室に通う。
小学校卒業と同時に一度通っていた教室を離れ、中学校では書道部に入部。
高校に入学後、再び同じ習字教室に通う。
高校生卒業後の2018年4月に淡海書道文化専門学校に入学。ペン部五段位(最高段位)と漢字部六段位に合格。
2019年にかな部五段位(最高段位)に合格。
2020年に漢字部七段位に合格。
そして2020年3月に淡海書道文化専門学校 書道研究科を卒業。
2020年6月8日 香翔書道教室 開設
2021年9月30日 漢字部八段位(最高段位)に合格

稽古日時
毎週月・木曜日
[幼児・小学生・中学生]
1部 16:00〜17:30
2部 17:30〜19:00
[中学生・高校生・成人]
19:00~20:30
(写真は当教室のお稽古の様子です)

お問い合わせ
香翔書道教室では、メール、電話、InstagramのDMから受け付けております。
お気軽にお問合せください。
※お電話でのお問合せは、すぐにお受けできない場合がございます。その際は、発信音後にメッセージを残していただきますようお願い致します。
☆無料体験をご希望の方は、以下の質問をお問合せの際にご回答いただきますようお願いいたします。
・ご希望の日時
当教室の無料体験は、お稽古時間内で行なっております。
・ご希望の体験内容
硬筆または毛筆からお選びください。高校生・成人の方で毛筆の体験をご希望の方は具体的な部門をご回答ください。(半紙課題、かなや臨書 等)
・お越しいただく手段
・お越しいただく人数
体験される方の人数と同行者がいらっしゃる方は同行者様の人数もご回答ください。
(例 体験者2人、同行者1人)
・ご持参される用具の有無
既にお習字セットをお持ちの方やご愛用の用具をご持参いただけます。
Address:
【アクセス】
守山駅から徒歩1分のところにある
「Le lavage(ルラヴァージュ)」さんにて開いております。
駐輪場はございますが、駐車場はございません。
お車でお越しの際は、教室近くの駐車場(パーキングなかきたさん)に
停めていただきますようお願いいたします。
駐車料金は1時間30分までこちらで負担させていただきます。 (お車でお越しの方が当教室の生徒であり、駐車の時間にお稽古をされている場合のみ適用されます。)お車でお越しの際は必ず駐車券をご持参ください。
Email:
Phone:
080-8532-8564